洋型で神道式のお墓を建立。下都賀郡壬生町壬生聖地公園にて

宇都宮市・真岡市・鹿沼市・さくら市を中心にお墓や石材のお仕事をさせていただいております、みのわ石材店です。下都賀郡壬生町の壬生聖地公園にて、洋型で神道式のお墓を建立させていただきました!

 

下都賀郡壬生町壬生聖地公園 5㎡
石碑・外柵:八光石

 

ホームページをご覧になったお客様から、お電話でお問い合わせをいただきました。壬生町の壬生聖地公園に墓地を準備されていて、「お墓を建てたいので見積りをお願いしたい」ということでした。墓地の場所を伺って現地確認をしたあと、ご自宅へお邪魔してお話を伺いました。壬生聖地公園は、年に何度かはお邪魔している壬生町営の霊園で、当店からは車で30~40分ほどの距離です。「おもちゃのまち」としても知られている壬生町ですが、実は以前からご縁のある場所です。

 

お客様のご希望としては、洋型のお墓でシンプルな形がいいとおっしゃっていました。周りにも洋型のお墓が多い霊園でしたので、調和を考えてのことかもしれません。また、神道式のお墓で、使用する石は白御影石をご希望でした。ご予算についてもお考えがあり、良心的な費用や対応のお店にお願いしたいと他の石屋さんでもお見積りをされて、検討されているところでした。ご希望に沿ってお墓をご提案すると当店のデザインをとても気に入っていただけて、費用面等細かい点もお話をして建立をお任せいただけることになりました。

 

お墓本体です。スッキリとしたデザインで、「トキン型」といって、棹石の頭がとがった神道式のお墓です。ご希望をうかがってこの形でご提案しました。和型のトキン型は時々見かけることがありますが、洋型のお墓でもこのような神道式らしいお墓にすることができます。より神道らしさを出したいとご希望でしたので、正面の文字もご家名に加えて「奥津城」と彫刻しました。

 

側面は建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しています。棹石の幅も広くボリュームがあり、スッキリとした中にも堂々とした風格があります。台座の部分は少し丸みのある丁寧な加工で高級感が感じられます。

 

後方です。神道の場合も、仏教でいう塔婆立てのような「神標」(しんぴょう)というものがあり、このような形でご用意しました。お墓本体はトキンのとがった形なので、後方はアーチ状で柔らかいイメージにしてみました。丸いステンレスのものは納骨室内の換気のための空気口です。空気を循環して湿気が溜まらないようにし、大切なご遺骨を守ることができます。

 

棹石の裏側に亡くなられたご家族様のお名前を彫刻しています。大きな棹石で、一行でお一人分を彫刻しているので、かなりの彫刻を追加することが可能です。

 

お客様には、「満足いく良いお墓ができました」と大変喜んでいただけました。洋型で神道式のお墓はまだ珍しいと思います。高さは抑えていても十分なボリュームで存在感のある立派なお墓に仕上がり、私どももうれしく思っております。このたびは多くの石材店の中から当店にお任せいただきまして、ありがとうございました。何かお困りの際は、またお気軽にお声かけ下さい^^

今回は、シンプルながらもご希望を叶えたお墓作りに努めました。今回のようにたくさんのお墓が建っている霊園でお墓を建立する際には、周りのお墓となじみやすいデザインにする、他のお墓にも見劣りしないように工夫するなど、その場に合ったデザインにしつつもお客様らしいお墓になるよう、ご希望を採り入れてお墓作りをしています。今年もたくさんの方に喜んでいただけるよう、ひとつひとつ心を込めたお手伝いを続けて参ります!